2016年2月22日月曜日

7周年

新しい猫。その名は「モチ」。雄のトラ猫です。もうすぐ1歳。

 今日は2月22日。つまり、猫の日です。つまりこの創作実験室が創設されてから7年経ったということです。
それだけのことです。
糞みたいなことです。

とここまでは昨年といっしょ。
今年は新たな猫がうちに加わりました。
要は捨て猫です。なぜかうちの前に意図的に捨てられた感じがします。
仕方なく拾って、大事に育ててます。
オス猫で、幼いので暴れます。
先住猫のノルウェージャンフォレストキャットの「ヒメ」をいじめます。
困ったものです。
いつか二匹が仲良くなることを祈って、今回の投稿はここまで。

2016年2月7日日曜日

小保方晴子「あの日」を読んだ

 真実を歪めたのは誰だ?STAP騒動の真相、生命科学界の内幕、業火に焼かれる人間の内面を綴った衝撃の手記
(「Book」データベースより)

 kindleで簡単に購入できたので読んだ。しかし、値段が紙と同じとはええかげんにせえよと言いたい。出版社ボロ儲けではないか。本当に多くの人に本を読んで欲しいと思うなら電子書籍で安い良書を沢山出せばいいことなのに、利益ばかり追求して、本当にまあなんというか・・・。この本もkindle版がなければ読んでいません。
その前にいちおう言っておくが、須田桃子氏「捏造の科学者」も出版された時に既に読んでいる。もちろん、これもkindleで。
小保方さんの本の内容は、今北産業で要約するなら
若山氏が怪しい。
須田さんをはじめとするマスコミはひどい。
自分は情けない限り。
となるような気がするが、そんな簡単なものでもない。 この本を読んでひとつわかったことは、小保方さんが今回の実験をすべてを掌握しているわけではなく、特にキメラマウスの制作はほぼすべて若山氏がとり行なったもので非常にナイーブ(成功率が低い、極めてテクニカルなものである)な実験であるということである。であるからこのキメラマウスの再現には若山氏はなくてはならない存在なのだが、再現実験に携わることは若山氏から拒否されているという現実があったということだ。
また、小保方さん自身はOCT4陽性を示す細胞をSTAP細胞と解釈し、それが「STAP細胞はありまーーす」に結びついているようなのだが、そしてこのOCT4陽性細胞が存在したのは事実なのであるが、それがTCR再構成やキメラマウスに至ることを再現できなかったことが最大の瑕疵となったわけである(それまでに実験データや博士論文での様々な捏造じみた瑕疵が沢山あり、それらが積もり積もって大きな疑惑へと至ったのであるが)。
この本に書かれていることがすべて真実だとはとうてい思えない。悪の烙印を押された若山氏や須田さんはこれから大変だなと同情してしまう。アマゾンレビューでもこの本を高評価する意見が多く、逆に否定する意見は少ない。多くの人が小保方さんを再評価しているような、そこまではいかなくても、これまでの全否定的な感想からもうちょっと好意的な感想へとシフトしたような気がする。
この本を小保方さんがひとりで執筆したなら小保方さんの物書きとしての実力はたいしたものである。構成といい、文章の細部といい、素晴らしい。どうみてもプロの物書き、それもノンフィクションを書き慣れている人、あるいは雑誌記者が書いたものと思われる。笹井氏が死んだことに言及した文章(笹井先生がお隠れになった・・・・)だけは、小保方さんが書いたものかもしれない。それはあまりに滑稽な修飾をまとった稚拙な文章だから(と思った)。
「あの日」に書かれていることが真実なのか、「捏造の科学者」に書かれていることが真実なのか、 それはわたしにはわからない。ただ、基礎医学および生物学の実験結果とは非常に微妙なもので、再現性が低いものも多く(現にiPS細胞でさえ当初の発現率は4%に過ぎなかった)、再現できなくてもそれは瑕疵にならないという不文律のようなものがあったような気がするし、その盲点をついて、画期的な実験結果を発表する輩もかなりいるような気がする。いうなれば生物を対象とする学問はいい加減なのである。それは生物の特徴でもあり仕方ないことのように思う。だから、臨床医学をはじめ生物対象の学問では、結局統計学に頼らざるをえなくなる。
読了後、この事件の責任をすべて小保方さんにおしつけるのはやはり無理があるように思えた。小保方さんひとりに翻弄されるほど笹井氏も若山氏もその他理研の研究者たちもバカではない。それぞれの思惑があって、それが思いもしない方向へと暴走していき、このような事件に至ってしまったような気がする。少なくとも彼ら彼女らは、自分たちが捏造記事を確信犯的に書いてもいっさい認めず謝ることさえしない捏造マスコミ記者たちよりは何千万倍も真実というものに対して真摯であると思う。かと言って、そんな捏造マスコミが真実を暴くこともあるからそれはそれで貴重な存在であることには違いない。
そんな馬鹿マスコミはiPSに対しては絶賛の記事しか書かない。
馬鹿じゃねえの・・・。
iPS細胞由来網膜色素上皮細胞シート移植第一例目が大成功!だって。
馬鹿じゃねえの・・・・。
iPSの合併症が出なかったことが証明された!
そりゃそうだけどそのための人体実験(もちろん安全性の高い)に過ぎないじゃん。
視機能は改善したのか?するわけねえだろうが・・・馬鹿じゃねえの・・・。
以前、iPS細胞由来網膜色素上皮細胞移植に関して否定的な文章をupしたところ推進派からクレームをいただいた。自分たちのやることに自信があるならこんなチンケなブログの文章ぐらいにいちいち反応するなボケ!と思ったが、教えられた2chの生物板をみるとそこにはこの移植プロジェクトに関する有象無象の罵詈雑言が書かれておりまさに「やれやれ」状態であった。であるからわたしはそんなものの一員になりたくなかったので推進派のクレームに応える形でupした文章を削除した。推進派が正しいのか否定派が正しいのかはわからない。わたしは否定派で、それは確信に近いものがあるが、科学的な根拠はない。ただ、全体主義的な感じで、iPSバンザイというマスコミの姿には気持ち悪いものを感じるし、それをうまく利用している推進派にもいかがわしさを感じる。そして、いつiPSが次のSTAP細胞になって、マスゴミによって奈落の底に落とされるか、その時はわたしはiPSの応援をしたいと思う。これは単なる天邪鬼にすぎないし、それがわたしの本質なのかもしれない。